季節の配膳と献立その一例(作成中)

家にある食器や小物類を使って手軽に楽しめる普段使いのテーブルコーディネート。感覚の変化、見聞が広がるに連れて趣味趣向も変化していきますので、豪華な食器や銘柄のあるものは、散財しないように少しづつ飽きのこないものを上手に取り合わせながら集めていくことをお薦めします。



晩秋

【霜月に冬支度のおもてなし】

「前菜」
60代、高血圧症のお酒が好きな来客向き、おもてなしの酒菜膳

食前酒:柚子酒
お通し:たたきごぼう


前菜:牡蠣のおろし和え


「一汁三菜のおもてなし」
主菜:高野豆腐の挽肉詰めと白菜の含め煮
副菜:豆乳と茸のあんかけ茶わん蒸し
副々菜:蕪の酒粕和え
ご飯:蟹と青菜の炊き込みご飯
汁物:人参と青菜のみぞれ汁


--------------------

【師走に小粋なおもてなし】


「和風仕立てのオードブル」
30代、冷え性の和食が苦手な女性向き、ちょっとお洒落な和みごはん

前菜三種
*焼き葱
*蓮根ボール
*里芋のとも和え
主菜:豚バラ肉と白菜の重ね煮
副菜:揚げ出し豆腐
副々菜:柿なます
蒸し物:蟹と茸の茶わん蒸し餡掛け風

椀物:白玉団子の椀盛り
ご飯物:蟹の炊き込みご飯



--------------------

【小春日和の松花堂弁当】


「松花堂弁当と椀盛りと甘味」
40代女性、更年期対策のおもてなし風ヘルシーランチ和風弁当のお献立
焼き物:厚揚げの田楽
和え物:とりわさの黄身酢和え
煮物:若竹煮
ご飯物:グリーンピースご飯
汁物:人参のすり流し汁
椀盛り:卵豆腐と菜の花の椀盛り
甘味:あんみつ



--------------------

初夏

【そば懐石御膳】

「日本蕎麦と50代女性向けのヘルシー薬膳そば懐石の献立」
前菜:枝豆の一口揚げ、きゃらぶき、その他
主菜:天麩羅
副菜:鯵の三杯酢
日本蕎麦:茶蕎麦
つけだれ:自家製八方つゆ
薬味:長葱、すりごま、山葵
蒸し物:海老の茶わん蒸し




--------------------


初秋

【創作中華のカジュアルランチの献立】



--------------------
前菜:海月の酢の物
主菜:上海風あんかけ焼そば
副菜:海藻サラダ
汁物:参鶏湯風スープ





--------------------

【飲茶会席の献立】






--------------------

0コメント

  • 1000 / 1000