生育歴
人生の様々な紆余曲折を経て31歳の時に独学で大学入学資格検定取得。その後、自由ヶ丘産業能率短期大学通信学部ライフキャリアデザイン科修業。三鷹ネットワーク大学、帝京大学、明治大学等の公開講座等を受講。
現在は東京大学出版会発行-ICF国際生活機能分類の理解と活用-を始め、各種参考文献に学びながら独自の研究と勉強を重ねる日々を送っています(記:2021.10月吉日)
【既往歴】
左股関節脱臼、鉄欠乏性貧血、冷え性、肩こり、腰痛、偏頭痛、仮性近視、慢性気管支炎、過食症、慢性便秘、不安神経症、パニック障害、神経性胃炎、肋間神経痛、抑うつ症、蓄膿症、慢性鼻炎、アレルギー性鼻炎、帯状疱疹、不眠症etc..様々な病気、不定愁訴を克服してきました。22歳の時、仕事中に喀血して入院、鉄欠乏性貧血、不眠症、不安神経症と診断され退院後も通院生活が数年間続きました。精神安定剤、舌禍錠、頓服薬、睡眠薬を服用しなかなか改善されない中、会津温古堂にて操体法菊地先生に出逢い、操体法(生き方の自然法則)に触れ克服。その後も息・食・動・想・境の自然法則を学びながら、食育、食養など勉強を重ねつつ実践し、リラクゼーションセラピストとして研鑽に励み、40代後半頃から風邪もひかなくなり、すこぶる健康体になれました。現在も更なる健康状態の向上を目指して努力中です。
【ダイエット遍歴】
中学3年の時に受験のストレスから過食症に陥り、その後、過度なダイエットから拒食症、慢性不眠症になりホルモンバランスがみだれ、生理が止まってしまう。冷え、貧血からの立ち眩み、便秘、肩凝りに悩まされるようになる。18歳の時に不摂生から過食症にかかり72kg迄体重増加、ライフスタイル全般を見直し半年で25kg減量し47kgのスリムアップに成功。その後、5kg~10kgのリバウンドを30年近くに渡り、繰り返しながらのダイエット研究。
鳩麦りんごダイエット、おじやダイエット、ライスダイエット、鈴木式ダイエット、スリムドクターシステム、ナチュラルダイエット、国立西ドイツ病院減量プログラム、自然療法、ナチュラルハイジーンなど数々のダイエット法を実践。現在、独自のダイエットメソッドを開発中。
【生活習慣】
好き嫌いがなくなんでも食べます。わりとムラの多い偏食派なので、極力一定になるように努力しています。定期的にダイエットやファスティングを実行し、出来るだけ歩くように心がけ、毎日セルフケアを楽しんでます。美しい生活習慣を身に付けたいと思いながら頑張ってるつもりですが、気儘にマイペースな暮らしぶり。笑
【趣味:特技】
自覚している特技がないので、笑。何か特技を身に付けたいと思い生きてます。
【やりたい事や夢】
海外旅行、ダンスetc....。
(あとはヒ・ミ・ツ)笑。
0コメント